2021.8.28 コンペ実践で学ぶ!≪詞先≫作曲ワークショップ Vol.1 実施
2021.8.28 コンペ実践で学ぶ!≪詞先≫作曲ワークショップ Vol.1(zoom開催) を2021年8月28日に実施します。LYRICSROOM初の作曲家向けワークショップ。
音楽プロデューサー/ディレクター/作曲家/編曲家の割田康彦さんとお届けします!
テーマは【男性ボーカルのポップなラブソング】。
奮ってご応募ください


講師プロフィール
◆昆真由美
作詞家/作詞講師。ビクター音楽カレッジ卒業後、歌詞コンペに参加しながら作詞講師のキャリアを積む。メジャー初提供作品はチャン・グンソク「淡い雪のように」(2015年)。事務所を通した作詞コンペとフリーでの活動を並行、下積み時代からの歌詞提供数は100を超える。
2020年、AAAのShutaSueyoshi氏と共作詞した『HACK』がTikTokでバズり、2020年5月度のTikTok月間総再生数1億回、2020年6月度までの累計再生数2億回を突破。
主な作品(作詞):
・チャン・グンソク「淡い雪のように」(2015)
・Junho from 2PM「Crush」(2015)
・Shuta Sueyoshi(AAA)「HACK」(2019)「Shall We!!」(2018)
・TVアニメ『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』OPテーマ「Secret Story」(ピュアリーモンスター)(2018)
・KONAMIモバイルゲーム『ダンキラ!!!』ゲーム内楽曲「PAYA♡PAYA」(2019)
・スクランブルガム「アフォガート・ラブ」(2019)
・崎山つばさ「桜時雨」(2020)
・鬼頭明里「Fly-High-Five!」「Star Arc」(2020)
・TVアニメ『Lapis Re : LiGHTs(ラピスリライツ)』挿入歌「ポジティブ★パラダイス」
…and more!
OfficialHP:http://mayumi-kon.lyricsartist.tokyo/
Twitter:@konmayumi
◆割田康彦
音楽業界辺境の住人/プロデューサー/ディレクター/作曲家/編曲家
群馬県出身。日本大学藝術学部映画学科中退。1990年、林哲司氏に認められ作曲家としてデビュー。1994年、ユニット『東京Qチャンネ ル』として東芝EMIよりデビュー。
1999年より芸能プロダクション「研音」にてプロデューサー&ディレクター&作曲家として活動。2007年、音楽制作会社「レイヴンジャムファクトリー」を設立し、代表取締役就任。ピアニスト清塚信也のマネジメント&プロデュースを開始。
2010年、レイヴンジャムファクトリー解散後「フライングペンギンズ」に参画し、後に取締役。2017年秋よりフリーランスとして活動開始。楽曲提供は、平井堅、SMAP、光GENJI、勇者ヨシヒコと導かれし七人(ミュージカル曲)、吉野家CM、シソンヌライブ、スマートモテリーマン講座、ジョビジョバライブ、乃木坂46舞台など、ポップスから、TV、CM、舞台、子供番組、お笑い系と多方面に及ぶ。
この他、KONAMI『ときめきアイドル』『ダンキラ!!! 』の音楽制作プロデュース、YAMAHA完全監修/楽器擬人化プロジェクト『MusiClavies』の音楽監督などに加え、クラシックコンサートのプロデュース等も手掛ける。
現在レインボータウンFMにて、宅録音楽家(DTMer)等のインディーズミュージシャンを紹介する特殊音楽番組『ミュージックテラス★WANTED』を主宰しパーソナリティを務める。
2018年発売の作曲本《一発で記憶に残る曲を作る! 「9つのルール」》がAmazon〈音楽メソッド〉カテゴリーで『1位』を記録。 再版を重ね、2020年12月時点で「第5版」のロングセラーに。
2020年11月、2冊目の著書《誰も教えたがらない! キャッチーなメロディの極意48》を上梓し、Amazon〈歌謡曲/演歌〉カテゴリーで『1位』を記録。
講義概要
世の中の楽曲コンペ、曲先が9割の時代。
でも近ごろ、詞先での曲募集もちらほらと見かけるようになりました。
歌詞への注目が年々高まってきている今、詞先での作曲力をつけておくための『コンペ実践型』作曲ワークショップを開催!
・同じ歌詞に複数の作曲家で曲を制作、≪第三者視点≫を養う!
・≪選考者≫の気持ちになって、コメント&投票!
・≪投票結果≫から詞先作曲テクを学ぶ!
「模擬作曲コンペ」を通して、自身の作詞スキルを向上させるワークショップ。
奮ってご応募ください!
提出無しの見学も受け付けます。
◎概要◆開催日時
2021年8月28日(土) 20:00〜23:00 @zoom
※23:00~24:00打ち上げ’(任意参加。購入チケットにてありなしをお選びください。)
◆イベント名
コンペ実践で学ぶ!≪詞先≫作曲ワークショップ Vol.1 by LYRICS ROOM
◆応募資格:曲を書いて「提出」したことがある人
(採用ありなし問わず、メジャー、インディーズ問わず)。
◆実施の流れ
①申込→課題歌詞が返送されます。
※昆真由美作詞の「男性ボーカルのポップなラブソング」に歌詞を制作します。
②締切日までに曲をメールで提出。(開催2日前締切)
③当日、参加者の曲をweb上でそれぞれ聞きます。
1曲ごとに、良いと思った点をコメント。
④すべて聞き終えたら、投票タイム!
⑤投票結果発表&生徒さん同士でのコメント発表。
⑥講師からの各曲へのコメントと総評。
※見学の方は投票のみ参加できます。
お申込みはこちらから!→https://www.kokuchpro.com/event/e40d5aa34f8d6e4648de70bcea7dd6fd/
よろしくお願いいたします