ホーム » イベント情報 » 2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう!@MPJ
a

2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう!@MPJ

2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう! イベント情報
2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう!
この記事は約2分で読めます。

2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう!!@MPJ 実施

作詞講座初級≪第3弾≫を開催することになりました。
作詞講座初級≪第1弾≫≪第2弾≫にご参加くださった皆様、ありがとうございました!

2021.10.14 作詞講座初級≪第3弾≫歌詞を書いてコトバの引き出しを増やそう!

講座概要

歌詞は教わるものじゃないんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
でも、歌詞にも基本的なルールがあります。
基本ルールを知ることで、歌詞がグッと良くなることも。
第1弾で押さえた基礎の内容を復習しながら、実際に手を動かすワークをたくさん行います。
自分で考えながら、参加者同士の答えに刺激を受けながら、作詞に必要な言葉の引き出しを増やしていきましょう!
今回が初めてでも充分に学んでいただける内容になっています!

歌詞を書いてみたいけど、何から始めればいいのかわからない、
歌詞を書いているけど、もっと歌詞をブラッシュアップしたいという方は是非お越しください。
作詞家、作詞家を目指す人、アーティスト、作曲家…どなたでもOKです!

歌詞を見たり聞いたり、勉強したりするのと、実際に書いてみるのは大きく違う者。
一緒に歌詞の世界を楽しみながら学びましょう!

—————–
【日時】10/14(木) Start 19:30 (Open 19:00)
◇ZOOMは19:20分より入室可

◇受講締切(お振込み共):10/13(水)
※定員になり次第締切ります。お早めにお申込み下さい。
—————–

≪歌詞の基本ルールおさらい≫
・歌詞の鉄則
・わかりにくい歌詞とは?
・サビ、Aメロ、Bメロ…基本構成を学ぶ!
・ありがちな失敗例
・ラブソングの鉄則
を踏むとは?

≪ミニワークショップ≫
言い換えからボキャブラリーを増やそう!
言葉から自分の強みを見つけよう!
曲のタイトルを考えてみよう!
ラブソングを分類してみよう!
タイトルのバリエーションを増やそう!
Aメロを考えてみよう!
一枚の絵から物語を作ろう!
韻を踏んでみよう!
など

詳細・お申し込みはこちらから!

404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています

よろしくお願いいたします~!

タイトルとURLをコピーしました