ホーム » 歌詞コラム » 作詞家になるには反復法を極めよう。繰り返しは何度までが最適?

作詞家になるには反復法を極めよう。繰り返しは何度までが最適?

lyrics-repeat-words 歌詞コラム
作詞家になるには反復法を極めよう
この記事は約4分で読めます。

歌詞によく出てくる「反復法」という技法を知っていますか?「反復法」は歌詞だけでなく、ライターや小説家、新聞記者などもよく使っています。「反復法」とは、「同じ言葉、または似た言葉を繰り返した表現」のことで、「繰り返し」や「リフレイン」などとも呼ばれています。日常生活でも、「ねえ、ねえ」「なんで、なんで」「嫌だ、嫌だ」など、無意識に使っているのではないでしょうか。今回は、歌詞で反復法を使っている例と、その効果について見ていきましょう。

こちらの記事もオススメ
ヒットの鍵をにぎるのは比喩表現?「ようだ」「まるで」を使いこなそう。
「チャンカパーナ」ってどんな意味?NEWSの歌の意味と「やばい」と言われる理由
作詞家になるには、韻を踏むことを知ろう。「韻パクト」のある歌詞を紹介
作詞家になるにはラブソング力を鍛えよう。ラブソングの歌詞で相手の姿を描写するメリット
歌詞のテーマを決めるポイントは?自由テーマの作詞のポイント

 lyrics-repeat-words
作詞家になるには反復法を極めよう

歌詞で反復法を使う効果①伝えたいことを強調できる

「大事なことなので二回言いました」なんてセリフを聞くことがあるように、反復法を使うと「言いたいことを強調できる」という効果があります。

たとえば、「もっと上に行きたい」より「もっともっと上に行きたい」の方が、「上に行きたい」気持ちが伝わりやすくなります。このように、同じ言葉を繰り返すことで強調したい部分を相手に伝えることができるのです。

歌詞で反復法を使う効果②リズムが整う

「反復法」を使うことで、文章に一定のリズムを作り出すことができます。

たとえば、「たくさん食べて学んで遊ぶ」だと、なんとなくリズムが悪い文章になりますが、

「たくさん食べて、たくさん学び、たくさん遊ぶ」とすることでリズム感が生まれます。

反復法を使う箇所はリズムから汲み取る

反復法を使うことで文章にリズムを作り出すことが出来ますが、作詞の場合は先にメロディーがあることが多いため、「繰り返しのリズムがある箇所」をメロディーから探し出し、そこに反復法を使うことが基本です。文章の持つリズムとメロディーのリズムが合っていないと、効果的に強調させることはできません。

先にあげた例も、曲を聞くと、すべて文章のリズムとメロディーが合致してインパクトを生んでいるのがわかります。

「チャンカパーナ」に見る繰り返しの例

ジャニーズの男性アイドルグループNEWSが歌う「チャンカパーナ」のサビの歌詞では、タイトルである「チャンカパーナ」というワードが何度も繰り返されています。

【1番サビ】
Baby チャンチャンチャンカパーナ チャンカパーナ
痛いほど君が欲しいよ
もう ジン ジン 熱(も)えている 身体は止まらない

Baby チャンチャンチャンカパーナ チャンカパーナ
頷いた君 抱きしめた
恥じらうその瞳 狂ってしまいそう
夜の吐息の中 チャンカパーナ チャンカパーナ

「チャンカパーナ」という言葉がサビの中で何度も繰り返されているのでとてもキャッチーですね。

※「チャンカパーナ」の意味についてはこちらの記事で詳しく解説しています!

何度でも繰り返せば良いわけではない

2回繰り返すよりも3回繰り返した方が、さらに強調することが出来ます。

「もっともっと上に行きたい」よりも「もっともっともっと上に行きたい」の方が強い気持ちが表れます。しかし、たくさん繰り返せばよいというものでもありません。歌詞の中では多くても3回が目安です。

たとえば、「おさかな天国」では「サカナ サカナ サカナ」。
崖の上のポニョ」では「ポーニョ ポーニョ ポニョ」。
倖田來未さんの「好きで、好きで、好きで」のサビの歌詞も、「好きで 好きで 好きで」と3回繰り返されています。

教科書の大切なところに蛍光ペンを引くときに、あれもこれも蛍光ペンを引いてしまうと、どこが重要なのかわからなくなってしまいます。同じように、「反復法」を使いすぎると、強調したい部分を効果的に強調できなくなり、結果として印象に残らないということもあります。歌詞の中で「反復法」を使うときは、本当に強調したい部分だけに使うようにしましょう。

まとめ

反復法を使うことで、伝えたいことを強調できるだけでなく、リズム感を生み出すことが出来ます。歌詞を書くのは文章を書くのとは違い、メロディーと合った言葉を選ぶことが大前提です。歌詞の中で反復法を使うときは、メロディーをしっかり聞いて、反復法を使うべき箇所を見極めて使うことが大切です。

こちらの記事も読んでみよう
商品名を歌詞に入れても大丈夫?注意点とJ-POPにおける例
Official髭男dism「ミックスナッツ」の歌詞に学ぶ比喩表現
2番の歌詞も手を抜けない?TikTokが広げた音楽の楽しみ方
歌詞のテーマを決めるポイントは?自由テーマの作詞のポイント
作詞家になるには曲をたくさん聴こう。ドラマタイアップ曲の醍醐味について

コンペ実践作詞ワークショップ
コンペ実践作詞ワークショップ
タイトルとURLをコピーしました